接続駅名 可部線・三段峡駅 ←→ 可部線・加計駅
おすすめ度 =利用不可=

【追記】
可部線・可部駅〜三段峡駅間は2003年11月30日をもって廃止されました。路線バスは存続しています。

利用しやすさ 加計バス停と加計駅の間は離れていますが、近いので道に迷うことはありません。
地図 旧加計駅付近> Mapionの地図を開く

接続交通手段

時刻表
・路線バス(広島電鉄バス)
三段峡駅〜加計バス停、所要約30分、運賃:\420。

【ひろでんアベニュー(広島電鉄)】
郊外バス・三段峡線のページを参照してください。
http://www.hiroden.co.jp/

・徒歩
加計バス停〜加計駅、約300m、徒歩4分。

訪問日 2003年11月2日(三段峡駅から加計バス停経由、加計駅まで実踏)

新大阪700発−(のぞみ501号)→広島819着/826発−(735M)→可部903着/926発−(235D)→三段峡1058着/1228発−(広島電鉄バス)→加計1254着/1412発−(244D)→可部1514着/1524発−(776M)→広島1557着/1600発−(快速・みよしライナー)→三次1726着

乗車記 可部線の末端部分である加計〜三段峡間は、1日に5往復の運転しかない。単に列車で往復するだけならば問題はありませんが、終点の三段峡駅周辺を散策したり途中下車を楽しむには不便なダイヤです。列車の本数の少なさを補うように、広電バスが広島バスセンター〜三段峡間(可部、加計、戸河内経由)を1日5往復しているので、これと組み合わせると効率よく駅めぐりが出来ます。

可部駅を9時26分に出発する235Dは、三段峡に10時58分に到着し、わずか6分後の11時4分には折り返し発車してしまう。これを見送ると、次の上り列車は4時間後の15時5分までない。そのあいだの空白を埋めるように、12時28分に三段峡から広島バスセンターへ向かう路線バスがあった。これを使うと、14時12分、加計駅始発の可部行きの列車に接続できるのが好都合だった。

廃止目前の2003年11月2日。周遊きっぷ「広島・宮島ゾーン」を手にした私は、可部線の「お別れ乗車」に向かった。普段は閑散路線の可部線も、紅葉が美しいこの時期だけは行楽客で賑わう。4両編成のディーゼルカーに、それこそすし詰め状態で三段峡駅までやってきた。この駅を降りてすぐのところからハイキングコースが始まっており、歩いて三段峡まで行くことが出来る。しかし、三段峡へお手軽にアプローチするならば、駅前から出ている臨時バスを利用するのが便利です。マイカーでここを訪れる人たちも、これより上流へ車で乗り入れることは出来ないので、駅周辺の駐車場に車を停めてバスに乗り継がなければならない。私はハイキングコースの入口を少しだけ歩いて駅に引き返した。

お昼時になって腹が減ってきたが、時間が無いので駅前の店で串団子を買って、空腹を抑えた。12時28分発の広島バスセンター行きのバスに乗り込んだ。混雑しているというほどではなかったが、私は座席にありつけなかった。バスは定刻通り発車し、戸河内落合・三段峡口から国道191号線に入った。対向車線の三段峡へ向かう車列はずっと途切れることなく、中国自動車道の戸河内インターチェンジまでつながっていた。ということは、休日のこの時間に広島から三段峡行きのバスに乗るのは危険といえる。

加計駅はこちら
バスの車窓から可部線の線路や高架橋が見える。コンクリート製の立派な橋が造られていて、これがもうあと一ヶ月後には捨てられてしまうとは何とも勿体無い。加計から三段峡までの区間は1969年に開業したそうだから、35年ほどしか使われていない計算になる。バスは国道191号線を離れて、加計の市街地に入った。「加計出張所」とアナウンスされたバス停が、加計駅の最寄りです。バス停近くの信号機のある交差点「加計中央」を右に曲がると、下り坂の先に加計駅が見えた。

加計中央交差点の電柱に取り付けられていた手製の案内標識。表面が波打っているこの看板は、もしや洗濯板では?

データ 【可部線】
横川〜三段峡間60.2kmを結ぶ地方交通線である。横川〜可部間は単線ながら電化されており、広島より先の山陽本線や呉線との直通運転も行われている。沿線は住宅地が広がる典型的なベッドタウンの様相であり、可部線の輸送需要を支えている。可部から先は非電化区間となり、大田川の流れに沿って走る閑散ローカル線である。加計までは一日8往復、加計〜三段峡間は一日5往復の運転となっている。長らく廃止対象路線に挙げられていたが、2003年11月30日をもって廃止されることが決定した。
駅周辺の様子 【三段峡駅】
駅前がすぐ三段峡のハイキングコースの入口になっており、土産物屋や旅館が軒を連ねている。このうち、老舗旅館の三段峡ホテルでは日帰り入浴もできるとのこと。詳しくはホームページを参照するか直接問い合わせていただきたい。行楽シーズン中、三段峡の上流域へはマイカーで乗り入れることは出来ない。三段峡の見どころまでラクに行きたいという方は、駅前から出合橋行きの臨時バスが出ているのでこれを利用するのが良い。

【加計駅】
駅の直近には店はないが、加計バス停のある通り沿いにデイリーヤマザキや個人商店がいくつかあった。少し足を延ばせば、サンシャインというスーパーもあります。

その他の情報
(観光情報)
【加計町ホームページ】
温井ダムをはじめとする名所案内のページがあります。
http://www.town.kake.hiroshima.jp/