接続駅名 | 阪急電鉄・嵐山駅 ←→ 京福電鉄・嵐山駅/嵯峨駅前駅 ←→ 山陰本線・嵯峨嵐山駅/嵯峨野観光鉄道・トロッコ嵯峨駅 | |
おすすめ度 | ★★★(超おすすめ!) | |
利用しやすさ | 徒歩で行ける距離です。観光気分でゆっくり歩きましょう。 | |
地図 | 嵐電・嵐山駅付近> Mapionの地図を開く | |
接続交通手段 時刻表 |
・徒歩 ゆっくり歩いて約20分。 |
訪問日 | 2001年6月10日(阪急・嵐山駅から嵯峨嵐山駅まで徒歩) | |
乗車記 | 嵐山といえば京都の中でもトップクラスの観光地であるだけに、地図や名所、お店の情報は京都のガイドブックをご覧いただければ十分事足りると思います。鉄道ファンの視点でこの地を訪れるとき、上の接続駅名欄にも挙げている通り複数の駅めぐりができるという楽しみがあります。近年、トロッコ列車の運行が始まったこともあり、トロッコ目的でこの地を再訪された方も多いのではないでしょうか?
私も嵐山を訪れるのは十数年振りになっていました。阪急嵐山線の車内で小学生が「渡月橋なんか見てなにがおもしろいんやろ?」と言っているのを聞いて、自分もそんなことを言っていたなあと思い出した。確かに橋を見てもおもしろくはない。ただ、日本的な風景に感銘を受けるのである。今の子供たちも大人になったらこの「良さ」がわかるのだろうか? 阪急・嵐山駅を出てまっすぐ歩いていけば桂川(保津川)に突き当たります。そしてすぐ目の前に渡月橋の姿を見ることができます。渡月橋を渡ると嵐山のメインストリートです。かつてはタレントショップで賑わっていった辺りですが、今は数が減ったようです。新名所の「美空ひばり館」や土産物店の間を歩いていくと、右手に京福電鉄の嵐山駅があります。そこを通りすぎてすぐのところで嵯峨嵐山駅への案内標識を見つけたので通りを右へ折れた。観光客の群れから離れて、一転静かな下町に入り込む。 京福電鉄の踏切の音が聞こえたので足を向けると、そこが嵯峨駅前駅だった。隣の嵐山駅が見える距離で、あまりの近さに驚いた。ホームだけの小さな駅で、学校帰りの学生たちが電車を待っていた。そこから北へ200m上がったところにJRの嵯峨嵐山駅があります。歴史を感じさせる木造の駅舎だった。その隣に嵯峨野観光鉄道・トロッコ嵯峨駅のレンガ風の建物があります。さらにその奥に隣接して軽食や土産物の売店とミニ植物園がある建物があった。駅前の空き地には蒸気機関車が展示するともなく置かれていた。 名物の豆腐を食べたいと思ったのだが、値段を見て諦めた。スーパーの安売り豆腐になれている私には手が出ませんでした(嗚呼貧乏人)。 |
|
データ | なし | |
駅周辺の様子 | 【阪急電鉄・嵐山駅】 レンタサイクルがあります。 【京福電鉄・嵐山駅】 【追記】 2005/12/23
【京福電鉄・嵯峨駅前駅】 【嵯峨野観光鉄道・トロッコ嵯峨駅】 |
|
その他の情報 (観光情報) |
【阪急電鉄ホームページ・@Hankyu】 http://www.hankyu.co.jp/ 【嵯峨野トロッコ列車】 【京福電気鉄道】 |