大阪在住の筆者が仙台近郊区間の大回り乗車に初挑戦しました。時間の都合で最長コースではありませんが、冬の東北らしい雪深い景色を堪能してきました。
大回り乗車ができるのはJRだけではありません。JRに次ぐ長距離路線網を誇る近畿日本鉄道(近鉄)の布施~大和西大寺~大和八木をつなぐ三角形の区間で大回り乗車が可能です。利用する際の注意点や近鉄大回り乗車の楽しみ方を解説しま […]
大回り乗車をしているあいだは改札口の外に出ることができないので、改札内にある「エキナカ」の店舗が旅の味方になります。しかし、大回り乗車で初めて訪れる駅にエキナカのお店があるのかなんてわからないですよね。そこで、エキナカ店 […]
2017年2月19日に、2回目となる『大回り乗車体験会』を開催しました。雪見ツアーとして企画したのですが、湖北では雪景色を、湖南では春の陽気を同じ日に体験するという面白い一日になりました。
地元の大阪近郊区間ではもう何度も大回り乗車をやってきたものの、東京では大回り乗車をやったことがないのがずっと気に掛かっていました。そんな時、2016年11月に東京へ行く機会ができたので、まる一日を割いて東京近郊区間の大回 […]
当サイト『JR大回り乗車ガイド』のスペシャル企画として、2016年5月29日に『大回り乗車体験会』を初開催しました。体験会と銘打った理由は「大回り乗車に興味があるけれど、実際にやるのは難しい」と感じている方に、最初の一歩 […]
JR全線を乗りつぶしたほど鉄道の旅が大好きな私ですが、いわゆる「大回り乗車」を実際にやったことはありませんでした。いつかやってみたいと思いながら、気が付けばもう四十路…。そんな真夏のある日に突如、一念発起! 時刻表を片手 […]