乗り継ぎガイド 廃止された留萌本線の増毛~留萌へは札幌からオロロンラインを走るバス・特急はぼろ号で行こう! 2016年12月に廃止された留萌本線の留萌駅~増毛駅。かつての終着駅があった増毛町を経由して現在の終着駅がある留萌へは、札幌直通のバス「特急はぼろ号」が1日1往復しています。このバスが走る国道231号線は、札幌と留萌のあいだを日本海の海岸沿... 2016.07.31 乗り継ぎガイド北海道
乗り継ぎガイド 新千歳空港のアクセスは快速エアポートより空港バスがおすすめの理由 新千歳空港と札幌を結ぶJR北海道の快速エアポート。日中は15分おきに発着し、両ターミナル間の乗車時間はわずか37分という速達性で高い人気を誇ります。 その陰にすっかり隠れてしまった感がありますが、札幌市内の各所から空港バスも多数出てい... 2016.07.27 乗り継ぎガイド北海道
乗り継ぎガイド 一部廃止の札沼線乗りつぶしに使える!新十津川駅と滝川駅をバスで接続する方法 新型コロナウイルス対策として札沼線・北海道医療大学~新十津川の最終運行日が4月17日に繰り上げられました。もう列車で新十津川へ行くことはできません。 2020年5月6日がラストランとなる札沼線は、札幌駅の西隣の桑園駅から分岐して新十津川駅... 2016.07.25 乗り継ぎガイド北海道
乗りテツ最前線 青春18きっぷオプション券利用で奥津軽いまべつ駅と木古内駅の乗り継ぎがどれくらい大変か調べてみた 北海道新幹線と道南いさりび鉄道開業に伴う救済措置として新たに登場した「青春18きっぷ北海道新幹線オプション券」(以下、オプション券)ですが、奥津軽いまべつ駅と木古内駅での接続が悪すぎて使い物にならないという恨み節がネット上のあちこちで書き込... 2016.03.24 乗りテツ最前線北海道
乗り継ぎガイド 新函館北斗駅と函館市電・湯の川温泉電停をつなぐ路線バス乗り継ぎ 北海道新幹線の当面の終着駅・新函館北斗から、函館本線を使わず路線バスで函館市電の湯の川温泉電停へとつなぐことが可能な路線バスが運行されます。 2016.03.21 乗り継ぎガイド北海道