乗り継ぎガイド 富山名物の路面電車と水上バスと世界一美しいスタバ!? 富山ライトレールと富岩水上ライン 富山ライトレールを単純に往復するのではなく、片道は違うルートでとお考えの方にぴったりの観光コースをご紹介します。お時間は少々かかりますが、満足度の高い旅になるのは間違いありません。 2015.10.11 乗り継ぎガイド北陸
乗り継ぎガイド 【土休日限定】射水市のきときとバスで富山ライトレールの岩瀬浜から万葉線の越ノ潟へ連絡できます 土・日・祝日限定ですが、射水市コミュニティバスの「海王丸パーク・ライトレール接続線」を使って富山ライトレールの岩瀬浜駅と万葉線の越ノ潟駅をつなぐことができます。実際に乗ってきましたので、写真多めでご報告いたします。 2015.10.11 乗り継ぎガイド北陸
乗り継ぎガイド 越美線未成区間を歩く 越美北線・九頭竜湖~長良川鉄道・北濃 越美線の未成区間となっている、越美北線・九頭竜湖と長良川鉄道・北濃のあいだを、バスと徒歩で乗り継ぐ方法をご紹介します。山道を2時間歩いて県境を越えるタフなコースですので、覚悟してお読みください! 2015.09.30 乗り継ぎガイド北陸
乗り尽くし紀行 北陸鉄道・加賀一の宮駅の最終日に立ち会う|2009年10月31日 2009年10月31日(土)~11月1日(日)に、1泊2日で金沢を旅行してきました。ただし普通の観光旅行ではありません。10月31日で廃止となる北陸鉄道石川線・鶴来~加賀一の宮間に乗車することが旅の目的です。 2009.11.08 乗り尽くし紀行北陸