乗り継ぎミニ情報  〜東日本〜

皆様からお寄せいただいた情報のうち、「乗り継ぎ情報」でご紹介できなかったミニ情報を集めてみました。

乗り継ぎ区間 投稿者/投稿日 ■接続交通機関/★投稿本文/◎管理人のコメント

北 海 道

   
札幌市営地下鉄・
南北線・麻生駅
←→ 東西線・宮の沢駅
ハイパー
まつかぜ 様

2010年9月20日
■路線バス(北海道中央バス

★麻生駅から、地下鉄東西線の西側の終点、宮の沢駅までも、北海道中央バスがつないでいます。これも200円で、30分強だそうです。
札幌市営地下鉄・
南北線・真駒内駅
←→ 東西線・発寒南駅
hasi 様
2010年9月20日
■路線バス(ばんけいバス

★概ね2時間から3時間に1本の運転です。札幌市南区から西区へ山間部を走るので景色はGood!ほとんど乗客がいないので貸し切り気分です。
真駒内駅〜発寒南駅\360(現金のみ)。所要約45分。地下鉄との乗継割引、ウィズユーカードは使用不可。
根室本線・富良野駅 ←→ 石勝線・占冠駅 九州の初心者 様

2004年11月 5日

■路線バス(占冠村営バス

★富良野〜JR金山〜占冠を走る村営バスが1日3便ですが出ています(JTB時刻表記載あり)。2003年に乗りましたが、マイクロではなく普通のサイズのバスでした。

江差線・江差駅 ←→ 函館本線・八雲駅 やすひろ 様

2005年1月21日

■路線バス(函館バス

1日2本と大変少なく、実質利用出来るのは1日1本ですが価値はあると思います。2004年11月時点の時刻では八雲駅前9:32発→江差13:08発が利用可能。江差12:36着→江差ターミナル12:45発のバスに乗車可能となっています。ちなみに江差駅から江差ターミナルは離れているとのことなので、駅から一番近い停留所は歩いて10分ほど行ったところにある「檜山支庁裏」というところです。ちなみに12:45発のバスがこの停留所にくる時間は12:51です。(函館バス江差営業所に確認済み。)このバスを利用して札幌方面に行く場合は江差線で往復するよりも1本早い特急北斗を利用することが出来ます。

東 北

   
十和田観光電鉄・
十和田市駅
←→ 東北本線・青森駅
つがる路快速 様

2008年9月16日

■路線バス(十和田観光電鉄

★十和田市から青森への帰りですが、電車で三沢乗り継ぎを考えていたのですが、駅の立ち食いそばを食べていたら電車が行ってしまいました。それで、次の電車を待とうかと思ったら青森への直行バスがありました。
この青森行きの直行バスは、1日5往復ありますが、朝の1往復が日・祝日運休です。途中みちのく有料道路を通ります。そのせいか、運賃が1830円と割高です。この時は、車内販売で900円で1100円使えるセット回数券を使用したので1730円でした。JRと十鉄電車の乗り継ぎであれば、1280+570=1850円と少し高く、あまり差がないのですが、やはり、十和田市から青森へは乗り換え無しのバスを利用することを推奨します。所要時間は約90分です。

【追記】
十和田観光電鉄は2012年3月31日をもって廃止されました。

弘南鉄道・黒石駅 ←→ 東北本線・青森駅 S 様

2008年5月12日

■路線バス(弘南バス

★弘南鉄道の黒石と奥羽本線浪岡という乗り継ぎを紹介されていますが、黒石からは青森へも直通のバスがあります。自分は何も調べずに黒石に行ったのですが、駅前の案内所の案内図に青森駅行きのバスがありました。
時間を聞いてみると、青森駅まで約1時間で、弘前での乗り継ぎもありますが、こちらの方が早く到着するようです。運賃は750円と、弘南鉄道とJRの運賃の合計の1070円よりも安いのも魅力です。かっては、本数が有ったそうですが、半数は浪岡で切られて、浪岡駅行きになったようです。

八戸線/
三陸鉄道・久慈駅
←→ 東北新幹線・二戸駅
ゆう 様

2004年9月22日

■路線バス(JRバス東北

★久慈から二戸まで新幹線リレーバス スワロー号(JRバス)を使いました。全国版時刻表に時刻が掲載されています。運賃は1,000円です。

◎スワロー号は運転本数が多くて運賃も手ごろなので利用しやすいですね。久慈からはいわて沼宮内経由、盛岡行きのバスもありますが、運賃は高くなります。旅程に合わせて選ぶといいでしょう。

仙台地下鉄南北線・
富沢駅
←→ 東北本線・太子堂駅
aki 様

2014年5月1日

■徒歩

★東北本線・太子堂駅〜仙台市営地下鉄南北線・富沢駅間を移動しました。徒歩で所要時間は18分。富沢駅改札を出て右手側の遊歩道を通り、東北線のガードをくぐり住宅街の中の道を通りぬけて着きます。ほぼ一本道なのですが、道が狭く曲がりくねっているため、地図を見ながら歩かれたほうが良いでしょう。
意外と交通量もありますし、区画整理の途中で道が悪い個所もあるので注意が必要です。気が向いたらどうぞ。

福島交通・飯坂温泉駅 ←→ 東北本線・伊達駅 Simon 様

2005年9月29日

■路線バス(福島交通バス

★飯坂温泉駅前の橋を渡った湯野温泉街の中に湯野駅停留所があり、福島交通バスが伊達長岡方面に行っている。ただし、本数は3本と少ない。「JR時刻表」、「JTB時刻表」に掲載。停留所は、温泉街の右側に入り込んだ空き地(元福島交通軌道線の駅だった所)にあるのでわかりにくい。

関 東 ・ 甲 信 越

   
東武小泉線・西小泉駅 ←→ 東武小泉線・東小泉駅 aki 様

2006年6月29日

■徒歩、路線バス(群馬県大泉町

★東武小泉線終点西小泉から徒歩で東小泉へ行けます、10分くらいです。途中城の内公園という公園もありますので寄ってみては。あとバスで高崎線熊谷に出れるようです(管理人追記→2時間に1本程度、所要:不明、運賃:\500)。

常磐線・常陸多賀駅 ←→ 日立電鉄・河原子駅 ゆう 様

2004年10月 4日

■徒歩

★日立から鮎川までバスを使おうとしたのですが、時刻が合わず、お隣の常陸多賀から河原子まで歩きました。 両駅間の所要時間は約10分。道はわかりやすいですが、河原子駅が高架のため、遠くから見ると見つけにくいです。また、無人駅でそのときは客もいなかった河原子駅では、駅の向こうにうっすらと海が見えました。

【追記】
日立電鉄は2005年4月1日をもって全線廃止されました。

ひたちなか海浜鉄道・
那珂湊駅
←→ 鹿島臨海鉄道・常澄駅
汽車旅のしおり 様

2012年 3月13日

■路線バス(茨城交通

★2012年4月1日から、ひたちなか海浜鉄道・那珂湊駅と大洗鹿島線・常澄駅を結ぶバス路線ができるそうです。

つくばエクスプレス・つくば駅 ←→ 常磐線・土浦駅 ゆう 様

2005年8月24日

■路線バス(関東鉄道

★終点つくば駅は時刻表掲載の「つくばセンター」のすぐそばで、バス停の名前を「つくば駅前」にでも変更したほうが良いような気もしました。今日はバスで土浦に行きましたが、所要時間は30分ほど、運賃は510円です。荒川沖にも抜けられます。詳細は大型時刻表に掲載されています。

富士急行・富士吉田駅 ←→ 御殿場線・御殿場駅 ゆう 様

2004年5月31日

■路線バス(富士急山梨バス

◎1時間に1〜2本程度運転されており、利用しやすい。 バスは河口湖〜三島間で運行している。

富士急行・河口湖駅 ←→ 中央本線・石和温泉駅 ゆう 様

2004年5月31日

■路線バス(富士急山梨バス

◎1時間に1本程度運転されており、利用しやすい。 バスは甲府〜富士吉田間で運行している。

富士急行・河口湖駅 ←→ 身延線・富士宮駅 S 様

2010年8月13日

■路線バス(富士急山梨バス

★河口湖から新富士行きのバスは途中富士宮駅を経由するので、ここで下車しました。ルートは国道139号線富士宮道路経由で、運賃は河口湖〜富士宮間で2040円でした。乗ったバスは河口湖14時40分発で、富士宮着は定刻では15時55分ですが、渋滞で20分ほど遅延しました。なお、最終の1本を除いて、新幹線の新富士駅が終着で、富士駅へはいきませんので注意してください。

河口湖からは、これ以外に御殿場三島方面と甲府方面へのバスがあり、富士急のサイトには詳しい時刻が載っています。

富士急行・河口湖駅 ←→ 中央本線・新宿駅 yocchan 様

2006年6月22日

■高速バス(富士急行バス

★河口湖−新宿の高速バスを使ってみました。 東京地区の人にとっては常識のようなルートですが、東海・関西人にとっては、あまり気にかけないルートです。 運賃が1,700円と格安!鉄道だと富士急:1,110円+JR:1,280円で合計2,390円ですから、片道はバスを使うメリット大だと思います。 30〜60分毎に運行されているのもいいですね。 但し、行楽シーズンは中央道渋滞の可能性があるので、ご注意を。

長野電鉄・信州中野駅 ←→ 飯山線・飯山駅 猛牛 様

2013年5月21日

■路線バス(長電バス

★旧木島駅の駅舎とホームが見られるということで利用しました。中野駅〜木島乗り換え〜飯山駅。
運賃が820円と高く、本数も多くはありませんが、うまく時間を合わせれば、木島の滞在時間を20〜30分にできると思います。
木島駅の現況は不明ですが、いつまでも見られるとは限らないので、機会があれば訪問されてはいかがでしょうか?

信越本線・北長野駅 ←→ 長野電鉄・信濃吉田駅 猛牛 様

2013年5月21日

■徒歩

★駅名は違いますが、とても近く分かりやすいです。徒歩5分です。私の場合は、長野〜信州中野〜木島〜飯山〜北長野〜信濃吉田〜信州中野〜屋代と乗り継ぎ、効率的な乗り潰しができました。もっとも、屋代線なき後は需要があるか疑問ですが…。

東 京 近 郊

   
埼玉新都市交通・内宿駅 ←→ 高崎線・桶川駅 上溝 様

2012年12月 8日

■徒歩

★地図で見ると道が少しわかりにくいですが、うまくいけば一時間で桶川駅にたどり着けます(約4km)。また桶川駅からは川越まで東武バスが出ています。歩きたくない人は羽貫駅からバスを使うといいと思います。

芝山鉄道・芝山千代田駅 ←→ 総武線・松尾駅 Simon 様

2007年10月27日

■路線バス(芝山ふれあいバス

★芝山千代田駅〜総武線松尾駅間は、芝山町の「ふれあいバス」が運行されています。 運賃:\200。所要時間:40分弱。
空港第2ビル・芝山千代田駅〜横芝屋形海岸間の「空港シャトルバス」を利用しました。松尾五反田〜松尾駅間徒歩(1km足らず?)でもアクセスできます。私はこちらに乗ったのですが、芝山千代田から乗ったのは私だけで、他の人はみんな空港から乗っていました。芝山千代田駅前には食事する場所も何もないです。暇があれば航空科学博物館に寄り道というのもアリですが。
両路線とも、芝山町のサイトに時刻表が載っていますし、「空港シャトルバス」は停留所の地図も載っているので参考になります。
 

内房線・蘇我駅 ←→ 京成・千葉寺駅 ぽんたろう 様

2008年11月13日

■徒歩

★京成千原線の乗りつぶしで、時間のかかる京成千葉線などで難儀されると思いますが、効率的な接続を紹介します。京葉線・内房線蘇我駅から千葉寺駅まで歩く方法です。蘇我駅東口から右手にいくと徒歩約20分(1.5km)で千葉寺駅にいけます。

北総開発・印旛日本医大駅 ←→ 京成佐倉駅 mimpi 様
yocchan 様

2004年10月12日
■路線バス(都市交通タクシー)

◎1時間に1〜3本程度運転されている。 他に、印旛日本医大〜JR小林駅、京成臼井駅、京成酒々井駅行きの便もあるようですが、本数が少ないです。

都営三田線・
西高島平駅
←→ JR武蔵野線・武蔵浦和駅
aki 様

2011年7月 2日

■路線バス(国際興業バス

★都営三田線の西高島平駅〜JR埼京、武蔵野線の武蔵浦和駅を移動しました。国際興業バスです。途中、下笹目で乗換えが必要になります。かなり不便なルートです。最初に言いますが、このルートは勧めません。使うなら、完璧に下調べをしてください。

西高島平駅ー徒歩5分ー笹目橋バス停1317ー下笹目1327着1337発ー武蔵浦和駅1355着
笹目橋〜下笹目が1時間に1本、運賃190円、下笹目〜武蔵浦和が1時間に3本、運賃220円。

西高島平駅を出て、陸橋で高速の下を渡ります。笹目橋(交差点と逆側)へ進み、笹目橋交差点の横断歩道を渡って左折で笹目橋(西高島平駅バス停4番乗り場)バス停があります。西高島平駅で確認が必要です。
片側4車線の笹目橋を渡り、住宅街の中を少し走れば、下笹目。乗客は終始、私1人でした。下笹目バス停は小さな待合室、簡易トイレ、自動販売機があります。下笹目から再び住宅街の中を走りぬけ、タワーマンション、高層ビルが見えてきたら、終点武蔵浦和駅です。高架下の乗り場に到着しました。武蔵浦和駅周辺が混雑しますが、それ以外はいたって普通です。個人的な興味はバス停の名前が変わっていたことです。美女木、修行目、鎧、家附。何か駅名ぽさを感じます。

私と同様に、どうにかして埼玉側に抜けたい、でも新板橋へ戻るのは嫌だという人にしか勧めません。西高島平からの抜け道は成増行バスのほうがはるかに便利です。

東京メトロ日比谷線・
三ノ輪駅
←→ 都電荒川線・三ノ輪橋駅
aki 様

2011年7月13日

■徒歩

★距離は280M、徒歩で4分でした。三ノ輪駅3番出口から国道4号を渡り直進し、二つ目の横道を右折します。常磐線のガードをくぐり、商店街のアーケード手前の左側が三ノ輪橋駅です。国道を渡るのに時間は多少かかりますが、それでも5分程度でしょう。楽勝です。

常磐線/TX/東京メトロ日比谷線・
南千住駅
←→ 都電荒川線・三ノ輪橋駅
aki 様

2011年7月13日

■徒歩

★徒歩で10分でした。三ノ輪橋駅を出て、商店街のアーケードを抜け右折。国道に出たら左折し、次の信号を右折して、南千住仲通りへ。入口に名前が出ています。下町な感じの通りをひたすら進みます。途中道は曲がり気味ですが、迷いません。仲通りを抜けると、正面に高架駅が見えます。横断歩道を渡って、直進すれば南千住駅です。南千住駅はJRと日比谷線が高架、TXは地下です。JRの下にTX、日比谷線は奥にあります。

つくばエクスプレス・
八潮駅
←→ 京成・金町駅
松本 様

2013年6月30日

■路線バス(京成バス

★2013年6月30日に関東の私鉄9社が主催するスタンプラリーに参加している途中で乗り継ぎルートとしてつくばエクスプレス八潮駅から京成金町駅まで京成バスを利用しました。
時間は25分、値段は210円でしたが、本数が30分に1本であまり多くなく、乗り継ぎルートというより沿線住民の生活路線の意味合いが強くあまりお勧め出来ません。

都電荒川線・
早稲田電停
←→ 東京メトロ東西線・早稲田駅
clifford 様

2012年4月15日

■徒歩

★2011年2月10日実踏。
都電の学習院下〜早稲田間の記録がなかったので、所用のついでに乗りつぶし。
早稲田電停を降りて、進行方向(新目白通都心に向かって)右斜め前の細い道を入る。方向感覚(新目白通とほぼ平行する早稲田通の間を行けばいい)を頼りに、歩いて行くと、早稲田大学の塀沿いに正門に。あとは、学生や人の流れに乗って、早稲田通へ、左右を見渡せば、メトロの看板が見える。所要10分。
土地勘がない場合は、地図があった方がいいかもしれないが、人通りも多いから、聞けば教えてくれるだろう。

西武池袋線・飯能駅 ←→ JR青梅線・東青梅駅 aki 様

2011年9月10日

■徒歩

★終着駅ではありませんが、紹介します。西武池袋線飯能駅〜JR青梅線東青梅駅間を抜けました。西武バス飯41系統です。
運賃430円。所要時間34分。飯能駅南口1番乗り場から。飯能発車時4人、東青梅到着時7人。飯能、東青梅周辺を除いて、基本山中の路線。ほとんどがカーブ、アップダウンの道。大型ダンプが多く走るため、舗装が荒れて乗り心地が悪い。全体的には長閑。
東青梅バス停と東青梅駅バス停があり、飯41-1系統は東青梅駅には行かないので、要注意。

西武多摩川線・
是政駅
←→ 京王競馬場線・府中競馬正門前駅
ひろ 様

2005年5月 3日

■路線バス(府中市コミュニティバス「ちゅうバス」

★「ちゅうバス」と呼ばれる路線バスが走っています。運賃は100円です。30分間隔で走っているので、乗り継ぎは比較的容易ですが、19時半ごろに最終便が出てしまうのでご注意を。実際私が行ったときは20時を回っていたのでバスには乗れず、EZナビを頼りに歩きでこの区間の乗り継ぎを達成しました。それでも30分ぐらいでたどり着けたので、道に迷いさえしなければ何とかなるかと。

西武多摩川線・
是政駅
←→ JR武蔵野線/南武線・府中本町駅
Kirara 様

2009年5月29日

■徒歩

かなり条件付きの裏ルートなんですが……。
土日など中央競馬開催日に限り、東京競馬場構内通り抜けが可能です。
東京競馬場までは屋根付きの歩道が整備されてますし、競馬場内もほぼ屋根があります。難点は中央競馬開催日しか使えないのと、東京競馬開催日だと入場料が必要なことでしょうか。

西武多摩川線・
是政駅
←→ JR南武線・南多摩駅
aki 様

2011年6月23日

■徒歩

★徒歩で所要時間は10分。非常に簡単な乗り継ぎガイドです。
南多摩1028着1032発→是政橋南岸1036→是政橋北岸1041→是政駅1042着1048発・・・

南多摩駅の改札を出て右へ行き、踏切を渡ります。そのまま直進し、是政橋を渡ります。遠くに山々が見え、南武線の鉄橋も見えます。多摩川が流れ、とても景色がいいです。渡り終え、信号を過ぎ、坂を下りたらすぐに右折です。少し戻るような形になります。目隠しがあり、駅も見つけにくい場所にあります。気をつけてください。基本的に橋を渡れば到着できる一本道のルートなので、迷うことはないと思います。橋を渡る歩行者はそれなりにいます。自転車も通ります。

現在、南多摩駅の高架化工事と周辺道路工事が行われています。完成すれば踏切が廃止され、道路がキレイになり、更にアクセスが楽になるでしょう。他の抜け道に比べて一番距離が短く、制限もなく、お金もかからないルートです。

東武大師線・大師駅 ←→京浜東北線・王子駅他 闇米のイヌ 様

2006年2月22日

■路線バス(東京都交通局

★環七通りにある「西新井大師」のバス停から、王子駅・池袋駅へ都営バスが頻繁に出ており、又は国際興行バスが30分間隔で赤羽駅へも出ています。

東京メトロ丸の内線・
方南町駅
←→ 総武線・阿佐ヶ谷駅
ひろ 様

2005年5月22日

■路線バス(東京都交通局

★駅前に「方南八幡通り」という都営バスのバス停があります。総武線の阿佐ヶ谷駅行きのバスが走っています。便数は4本/時で、乗り継ぎは比較的容易です。

都営浅草線・西馬込駅 ←→ 東海道本線・川崎駅 ひろ 様

2005年5月22日

■路線バス(東急バス

★駅の改札を出て目の前に東急バスのバス停があります。改札はホーム先頭の出口ではなく、ホーム中ほどの階段を下りる方の改札口です。山手線の五反田駅と、東海道線の川崎駅を結ぶバスなので、どちらにも抜けられます。この路線、運賃前払い方式ですが、乗車区間により運賃が変わるので、乗車の際に運転手に行き先を告げる必要があります。便数は10分毎ぐらいで運転されています。

都営浅草線・西馬込駅 ←→ 東急池上線・池上駅 生田トンネル 様

2014年5月5日

■徒歩

★西馬込駅の南にある車両基地(馬込車両検修場)の上をまたぐ歩道橋を通り、池上本門寺の境内を抜けて、池上駅まで歩きました。車両検修場や池上本門寺を見学していたので40分以上かかりましたが、寄り道しなければ20〜25分程度と思います。

都営大江戸線・
光が丘駅
←→ 東京メトロ有楽町線・平和台駅
ひろ 様

2005年5月22日

■路線バス(国際興業バス

★有楽町線の平和台駅へ、国際興業バスが走っています。(バスの行き先は池袋駅行き)便数は3本/時ぐらいです。平和台駅までなら15〜20分ほどで乗り継げます。私は平和台ではなく池袋まで乗りましたが、道が混んでいたこともあり、1時間ほどかかってしまいました・・・。

都営三田線・
白山駅
←→ 東京メトロ南北線・本駒込駅
猛牛 様

2013年5月21日

■徒歩

★1つ南の春日(後楽園)でも乗り継ぎ可能ですが、こちらもかなり近いです。
一旦外に出ないといけないのが難点ですが、食事をしたい時などに使ってみてはいかがでしょうか?

東京メトロ南北線・
東大前駅
←→ 東京メトロ千代田線・根津駅
猛牛 様

2013年5月21日

■徒歩

★溜池山王(国会議事堂前)まで南下しないと接続駅のない南北線と千代田線の乗り継ぎルートです。
東大前駅から言問通りを下っていくと、10分弱で根津に着きます。逆だと上り坂になるのでご注意を。
また、南北線・本駒込駅と千代田線・千駄木駅も20分あれば歩けます。

東武東上線・
下赤塚駅
←→ 西武豊島線・豊島園駅
猛牛 様

2013年5月21日

■路線バス(西武バス

★東上線の乗り潰しを終えて下赤塚まで戻り、西武豊島線に乗るために利用しました。運賃210円、所要約20分。
バスは成増〜地下鉄成増〜下赤塚〜練馬春日町〜豊島園〜練馬と運行する練47系統です。
本数が毎時1本というのが最大の難点ですが、池袋経由より効率的なのは確かです。また、下赤塚の乗り場は国際興業とは異なるのでご注意ください。


京王高尾線・
京王片倉駅
←→ 中央本線・八王子駅
備紀戸 様

2015年3月21日

■徒歩

★高尾駅から京王を使って八王子駅まで行くには北野に遠回りしなくてはいけないし、京王八王子駅からも距離があります。場合によってはこのルートの方が早い場合もあります。ルートは駅を出て左に直進し、子安町交差点で右に曲がってまっすぐ行けば八王子駅です。徒歩約15分。

横浜高速鉄道・
こどもの国駅
←→ 東急田園都市線・青葉台駅
猛牛 様

2013年5月21日

■路線バス(東急バス

★こどもの国線を単純往復するのを嫌って、青葉台に抜けました。運賃210円。本数は日中毎時2本程度と少ないですが、中山駅や鶴川駅への抜け道と合わせて検討されてはいかがでしょうか?

横浜高速鉄道・
元町・中華街駅
←→ 根岸線・石川町駅
ゆう 様

2005年1月24日

■徒歩

根岸線の石川町から、みなとみらい線の元町・中華街まで徒歩13分で行けました。道もわかりやすいです。この二つの駅を結ぶように中村川があり、その上に首都高速神奈川3号狩場線がありますので、ひたすらそれに沿っていけばよいのです。方向さえ間違えなければ大丈夫です。途中にコンビニや、また駅名の通り中華街もありますので、お腹がすいたときはそちらでどうぞ。

小田急・
片瀬江ノ島駅
←→ 湘南モノレール・湘南江の島駅
きっさ 様

2005年10月26日

徒歩

★もう2年ぐらい前ですが、片瀬江ノ島駅から江ノ電の江の島駅まで歩きました。15分ぐらいだったかと思います。江ノ電の江の島駅と湘南モノレールの湘南江の島はすぐそばです。

伊豆箱根鉄道・大雄山駅
 ←→ 御殿場線・松田駅/小田急・新松田駅
MGK 様

2008年12月5日

■路線バス(箱根登山バス

★大雄山駅前から新松田駅行き箱根登山バスに乗り、約15分でJR松田駅入口バス停(松田駅まですぐ)、さらに5分で小田急新松田駅に着きます。日中も毎時4本出ているようです。なお、大雄山駅前のバス停の名称は「関本」ですのでご注意ください。名前は違いますが、駅舎のすぐ横に乗り場があります。


九州瀬戸内海四国中国近畿北陸東海関東・甲信越北関東東北北海道
大阪名古屋東京近郊高速バスフェリー
ミニ情報西日本中日本東日本