接続駅名 近鉄けいはんな線・学研奈良登美ヶ丘駅 ←→ 近鉄奈良線・学園前駅
おすすめ度 ★★(おすすめ!)
利用しやすさ 日中は1時間に6〜8本の便があるので便利です。
地図 学研奈良登美ヶ丘駅付近> Mapionの地図を開く

接続交通手段

時刻表

・路線バス(奈良交通)
所要約15分、運賃\240。

【近鉄ホームページ】
http://www.kintetsu.co.jp/

【奈良交通グループホームページ】
http://www.narakotsu.co.jp/

訪問日 2008年9月14日(学研奈良登美ヶ丘駅から学園前駅まで乗車)
乗車記 9月・敬老の日の3連休・2日目の日曜日。ふと思い立って関西近郊の私鉄乗りつぶしに出かけた。最初に狙ったのは近鉄けいはんな線。2006年3月27日に開業した新しい路線です。生駒駅を出発すると隣の東生駒駅までは近鉄奈良線と平行し、東生駒の手前から徐々に北へと進路を変えていきます。…とここで、来年(2009年)3月に開業する阪神なんば線に投入される900系列車を目撃!「開業したらあれも乗らなアカンなあ〜」…と思う間もなくトンネルに入った。けいはんな線は延長の半分以上をトンネルが占めるモグラ路線のため、車窓風景の楽しみが限られるのが残念です。

終点の学研奈良登美ヶ丘駅に到着。それにしても長い駅名!「登美ヶ丘」あるいは「学研登美ヶ丘」ではいけなかったのだろうか?ナゾである。もう一つナゾなのは、けいはんな線は学研都市へのアクセス向上を図ることが主目的だったと思うのだが、学研都市の主要地区から微妙に離れたところに敷設されているのはナゼなのだろう?

学研奈良登美が丘駅・終端部
ホームに下りて、お約束の終端部分の確認に向かう。車止めの先には行く手を阻むように山があり、当面これより先へ路線延長する気配はない。ホームから周囲を見渡すと、山の斜面にたくさんの住宅が立ち並んでいる。大阪・本町へ直通する新線を当て込んで大規模な開発が行われたようです。

私はこの後、生駒ケーブルと近鉄生駒線に乗るつもりだったので、このままけいはんな線で折り返すのが一番効率的。…なのですが、トンネルばかりで周りの景色を楽しめなかったのが不満で、あえてバスに乗り継ぐことにした。駅前にバスのロータリーがあり、頻繁にバスが出入りしている。高の原へ向かおうかと漠然と思っていたのだが、生駒へ戻る事を考えると学園前に向かうほうが得策と思い直した。幸いにして学園前行きのバスの方が本数が多い。

奈良交通のバスは運賃前払い。運賃がいくらかわからないので手持ちのICOCAを読み取り機にかざす。240円引き落とされた。沿道は見渡す限り一戸建てやマンション、団地などの住宅地で、バスの利用客も多い。15分ほどで学園前駅に到着。すぐにやってきた急行列車で生駒駅へ舞い戻った。

近鉄・学研奈良登美ヶ丘駅〜近鉄・高の原駅
桜島線・桜島駅〜大阪市営地下鉄・大阪港駅

データ 【奈良生駒高速鉄道株式会社・けいはんな線】
http://www.nirr.co.jp/
駅周辺の様子 【学研奈良登美ヶ丘駅】
南口側にはイオン奈良登美ヶ丘SCがあります。周辺は新興住宅地として整備が進んでいます。
その他の情報
(観光情報)
【学研奈良登美ヶ丘駅〜祝園駅、高の原駅への乗り継ぎ】
祝園へは1時間に4本、所要約30分、運賃\340。祝園ではJR学研都市線と近鉄京都線への乗り継ぎが可能です。
高の原へは1時間に2〜3本、所要約20分、運賃\280。近鉄京都線へ乗り継ぎできます。

九州瀬戸内海四国中国近畿北陸東海関東・甲信越北関東東北北海道
大阪名古屋東京近郊高速バスフェリー
ミニ情報西日本中日本東日本