接続駅名 山陽電鉄・山陽網干駅 ←→ 山陽本線・網干駅
おすすめ度 ★★(おすすめ)
利用しやすさ

1時間に1本程度運行されているので利用しやすい。

地図 山陽網干駅付近> Mapionの地図を開く

接続交通手段

時刻表

・路線バス(神姫バス)
所要約15分、運賃\230

【神姫バス・ホームページ】
http://www.shinkibus.co.jp/


【山陽電車・ホームページ】
http://www.sanyo-railway.co.jp/

訪問日 2011年4月2日(山電網干駅からJR網干駅まで乗車)

大阪930発−(新快速3215M)→加古川1021着/1040発−(1331S)→粟生1105着/1110発−(北条鉄道619)→北条町1132着/アスティアかさい1156発−(神姫バス)→姫路駅北口1259着【渋滞のため1317着】/山陽姫路1323発−(山陽電鉄本線)→飾磨1327着/1329発−(山陽電鉄網干線)→山陽網干1347着/1410発−(神姫バス)→JR網干駅前1424着/網干1444発−(3247M)→相生1453着/1525発−(1323M)→岡山1631着/岡山駅前1639発−(岡山電気軌道清輝橋線)→清輝橋1647着/1701発−(岡電清輝橋線)→新西大路町筋1704着−(徒歩)→西大路町1713発−(岡電東山線)→東山1725着/1730発−(岡電東山線)→岡山駅前1742着/岡山1818発−(1930M)→播州赤穂1927着/1929発−(970M)→姫路2001着/2017発−(新快速3312M)→大阪2118着
乗車記

山陽網干駅と山電網干バス停
京阪神の私鉄の中で最西端に位置する山陽網干駅。飾磨駅で山陽電鉄本線から分岐している盲腸線で、同名のJR網干駅とは3kmほど離れている。なぜ網干まで線路が引かれ、網干が終着点となったのか?理由は知らないが、おそらく山陽網干のあたりが街の中心なのだろうと想像して駅を出てみたが、改札のそばにファミリーマートがあるほかは表通りの向かいに和菓子の店と葬祭式場があるくらいで、私の勝手なイメージとは大きく違っていた。

三角アーチのエントランスが面白い。改札前にコンビニがあるので便利ですが、コンビニの向かいにあった売店は閉店になっていました。

次のJR網干駅行のバスまで20分ある。3kmほどの道のりだから、ぼーっと待っているくらいなら歩いて行こうか、とも思ったが大したメリットもないので思いとどまってバスを待つことにする。鉄道の駅名は山陽網干だが、バス停の名称は山電網干。大した違いではないけれど、バスの時刻表検索は”山電網干”でないと引っかからないので要注意です。ちなみに、駅前には国際興業タクシーの営業所があって、客待ちのタクシーが数台停まっていたからいざとなればこれで移動することもできます。時計は14時に近づいていたが、昼飯を食べそびれていたので駅隣のファミリーマートに入ってみた。が、特に食欲をそそるものもなく何も買わずに外へ。JR網干駅のほうで何かあることを期待しよう。

土曜日の昼間のバスは空いていた。私のほかには2人のおばあちゃんが乗車。腰が曲がった小さな体は見るからに軽そうだが、一歩一歩踏みしめるようにバスの中を移動していた。こういう姿を見ると、お年寄りにとってバスはなくてはならない交通手段なのだと改めて思う。バスは一直線にJR網干駅へ向かわず、少し遠回りをして東芝の工場や網干自動車教習所を経由していく。わずかばかり、3名の新しい客を拾って目的地に到着した。

さあ昼飯!と意気込んだが、バスを降りた駅南側にはコンビニすらみあたらず、橋上駅舎を渡って北口側にいくとまたファミリーマートがあったが、やっぱり食指が動かず。結局、駅の売店でおにぎりとパンを買ってしのいだのでした。

投稿情報 【投稿日】 2005/9/29
★情報提供: Simon 様

神姫バス・龍野方面山崎行きに乗車。だいたい1h毎に運行。時刻は神姫バスのサイトに掲載。停留所名は「山電網干」なので注意。
データ なし
駅周辺の様子 【山陽網干駅】
本文参照。網干という地名は姫路市網干区に由来。
その他の情報
(観光情報)
なし