この記事は yocchan 様、きっさ 
様 からの投稿をもとに作成しました。
| 接続駅名 | 箱根登山鉄道・強羅駅 ←→ 東海道本線・熱海駅、三島駅 | 
| 投稿日 | 2005年1月10日 | 
| 投稿本文 | 【yocchan 様からの投稿】 小田原で「天下の券」を購入。まずは箱根登山鉄道を強羅乗り継ぎで早雲山まで踏破。ロープウェイと遊覧船は天下の券では乗れないので、強羅経由で小涌谷まで引き返します。小涌谷からは箱根登山バスで終点の箱根町へ。ここで伊豆箱根バスに乗り継いで十国峠ケーブルカーも踏破しました。その後は熱海行きのバスで来宮駅入口へ。 ここでの乗り継ぎのポイントは十国峠を通る箱根関所-熱海間の伊豆箱根バスです。時刻表にも載っていますが、本数が少ないので要注意です。ちなみに、十国峠登り口ではバスの途中下車ができるので、乗車前に通しの切符を購入しておくのがお奨めです。 尚、私は箱根登山バスを終点の箱根町まで乗ってしまいましたが、箱根ホテル前で下車するほうが伊豆箱根バスの箱根関所には近くなります。芦ノ湖付近では箱根登山バスと伊豆箱根バスが同一位置にはないので、これから出かけられる方は、ガイドブック等でバス停位置を確認してから出発されるとよろしいでしょう。 【きっさ 
          様からの投稿】  |    
    
| 管理人からの コメント  |    
        私は伊豆箱根エリアの私鉄はほとんど未踏破なので参考になります。ケーブルカー、ロープウェイ、遊覧船と、乗り継ぎの乗り物の種類が豊富なのが面白いですね。関係ないですが、何年か前に車で芦ノ湖を訪れた時に観光客向けのモーターボートに乗って芦ノ湖を一周したことがあります。ほんの10分か15分ほどで一周してしまってあっけなかった印象があります。 | 
| 接続交通手段 /時刻表  |     
            
           【箱根登山電車ホームページ】 【Let's Enjoy 伊豆・箱根  
          (伊豆箱根グループ)】  |     
    
| その他の情報 (観光情報)  |    
        上記ホームページを参照してください。 |